ご不幸があり、葬儀を出すことになった場合は、お寺に直接ご連絡をください。
一緒に日程の調整をさせていただけると有り難いです。
もし葬儀社の手配が必要であれば、お寺から葬儀社を紹介することもできます。
葬儀社に、「大恩寺とは付き合いがないので、大恩寺から僧侶を呼ぶことができません。」と言われ、知らないお坊さんを紹介されてお葬式を済ませました、と聞くことが時々ありますが、不誠実な葬儀社だと思われます。
本来、僧侶は家族がお手次寺(菩提寺)に連絡をし手配するもので、家族がどこもお寺を知らない場合、葬儀社が僧侶を紹介することがあります。家族が出すお葬式であり、葬儀社は家族のお葬式をサポートする立場です。葬儀社がお寺と付き合いがないからと言う理由で、お手次寺から僧侶を呼べないということはありません。
もしご不幸があり、葬儀を出すことになった場合は、ご自身のお寺(手次寺、菩提寺)に直接連絡をしてください。そして、葬儀社にはご自身のお寺を伝え、日時等の調整を始め諸連絡を取ってもらってください。
(このことは、全ての宗教宗派に共通して言えることです。)